有名高校でつかわれてる東大など大学受験におすすめの数学の参考書は?

m014-232

いまどきの有名高校でつかわれている
東大などの大学受験におすすめの参考書って
どんなものがあるんだろう?

 

 

■目次

1、東大をめざすのにおすすめの参考書
2、フォーカスゴールドのレビュー
3,おすすめの参考書のまとめ

 

1、東大をめざすのにおすすめの参考書

m014-233

いまどきの東大受験などの大学受験におすすめの参考書って、
どんなものがあるんだろう?

 

 

そうおもって、いちおう県内の有名公立高校Sに通う
息子にきいてみた。公立高校Sは東大合格者数が20名
京大合格者8名とそれなりの結果をだしているので参考にはなると思う。

 

 

今現在数学で使っているのは『フォーカスゴールド』
という参考書でした。

 

 

わたしが高校生の頃とは、
まったく別の参考書でした。

 

 

時代は変わるものです。

 

 

当時、わたしの高校では、ある問題集をつかっていたのですが、
あの灘高校では、もっと難しいのをやっているとか、
いわれていて、高校生ながらに、心配したものです。

 

 

ちなみに、20年以上前ですが、
そのころは、はやりもあって、赤チャートとよばれた参考書を使っていました。
いまでは、みると表紙も全然変わっており、
やはり、時代時代で、参考書も変わっていくものだと感じます。

 

 

高校では、その赤チャートではなく、
もっと平易な、難しくても、
センター試験レベルの問題程度しかない問題集
つかっていました。

 

さて、東大などの大学受験におすすめの参考書ですが、
結果的に、わたし自身、京都大学に合格した経験からいくと、
必ずしも、難しい問題集が必要であったわけではなかった
というのが実感です。

 

 

今現在の、東大などの大学受験におすすめの参考書、
『フォーカスゴールド』ですが、
一般には販売されていないようです。

 

 

息子にきくと、解説も厚いということなので、
わたしの大学受験の頃からの鉄則である、
『参考書は、解説の詳しいものを使え!』 という
ことにはあっている参考書です。

 

 

Focus Gold数学I+A―新課程用

 

目次にもどる

 

 

2、フォーカスゴールドのアマゾンレビュー

m014-229

アマゾンのレビューを参考にみてみました。

以下です。

 

子どもの学習用に購入
投稿者 ちょっと 投稿日 2015/4/27
Amazonで購入
数学学習書としての内容は定評通り、期待通りです。
過去レビューで、別冊解答集と公式集がついてくるか不安だったので、発注と同時にAmazonのカスタマーサービスに
確認したところ、以下のような回答を頂戴したため安心出来ました。
本来であれば、販売者がアナウンスする内容とは思いますが、発注に際し、不安に思う方もおられるのではと思い、
購入検討されている方への参考情報として投稿させて頂きます。

> ご注文商品『Focus Gold数学I+A新課程用』につきましては、お知らせいただいている「解答」付きの商品として
> 販売を行っておりますので、ご安心くださいますようお願いいたします。
> なお、まれに当配送センターの手違いにより「解答」が付属されずに発送となってしまっているとご連絡いただくこと
> がございますが、基本的には問題はありません。
> 万が一、同梱されていなかった場合でもすぐに別送するような準備も行っておりますので、その際には、ご遠慮なく
> お申し付けくださいますようお願いいたします。

 

やはり、解答集があることが重要なようです。
また、下記のレビューをみても、
やはり、解答集の詳しさ重宝がられています。

 

解答解説が分かりやすい
投稿者 赤りんご 投稿日 2016/10/10
中古本を取り扱うお店の受験参考書コーナーで時々見かけることがありますが、この本は一部の高校において採用されている網羅型参考書で本屋さんの参考書売り場には置かれていないため欲しい場合は注文して手に入れる必要があります。
「マスター編」「チャレンジ編」「実践編」の3つで構成されていますが、本書の大部分を占めるマスター編はチャートやニューアクションなどの例題部分と同じような構成となっており難易度的には青チャートと大体同じぐらいだと考えてよいでしょう。
この本の最大の特徴は数多くの問題を収録しながらも解説が結構丁寧で分かりやすいということです。
例題同士を青チャートと比較してみても明らかに本書の方が途中計算をあまり省いておらず分かりやすいと言えるでしょう。
またチャレンジ編では入試標準から応用レベルの問題を1A版だけで100問以上収録しており、その気になればフォーカスゴールドと志望大学の過去問集だけで東大や京大のような最難関大学の入試数学でも合格者平均点前後の点数を出すことが可能です。

 

時代は変われど、
本質はかわらないので、
必要とされる『解説の詳しい参考書』
という部分はかわらないということを感じます。

 

Focus Gold数学I+A―新課程用

 

 

目次にもどる

 

 

3,おすすめの参考書のまとめ

m014-202

 

時代はかわれど、数学の本質がかわるわけでもなく、
やはり、数学では、解説の詳しい参考書が有効視されていました。

 

 

あとは、その詳しい解説書をみながら、
どう考えるかが重要です。

 

 

東大・京大といった大学に合格するには、
その部分が重要となります。

 

 

そこは、また別の機会に解説していきたいとおもいます。

 

 

目次にもどる