2017京都大学 合格最低点と合格発表時間に必ずみるための対策!


2017年の京都大学の合格発表時間がせまってきました。
といっても、あと2日あるのですが。。。




本日は、まず、工学部のいままでの合格最低点をみながら
今年の合格最低点を予想しつつ、
今年の合格発表日である2017年3月10日に
確実にみるためのオススメの対策をお教えします。

■目次

合格発表時間に必ずみるためにすること
工学部地球工学科の合格最低点
工学部建築学科の合格最低点
工学部物理工学科の合格最低点
合格発表のあとに行ってみたい鴨川

■合格発表時間に必ずみるためにすること




さて、いよいよあさって、2017年3月10日(金)にせまった
京都大学こと京大の合格発表ですが、合格発表の時間は12時です。



この時間に、現地に足を運ぶ人はよいのですが、
わたしもそうでしたが、万が一のときは、引き続き勉強をしなくてはならないので、
遠いところから合格発表を確認するという人も多いでしょう。




そんなひとは、アクセスの集中による合格発表がみることができない!!
といったことがないように、以下のアドレスから
あらかじめ、合格発表のアドレスを登録しておくことをおすすめします。



こちらのアドレスは、
京都大学の公式ホームページに掲載されているものなので、
安心して、登録することをおすすめします。



 平成29年度本学一般入試の合格者は、3月10日(金曜日)正午より、各学部掲示場所および「京都大学入試情報ホームページ」にて発表します。

正午の合格者発表時は、「京都大学ホームページ」へのアクセスが集中し、一時的にアクセスしにくい状態になる可能性があります。

つきましては、「京都大学ホームページ」を経由せず、合格者発表を確認することができる「京都大学入試情報ホームページ」の事前登録をお願いします。下記のURLを「お気に入り(ブックマーク)」に登録のうえ、合格者発表をご確認ください。

関連リンク:
「京都大学入試情報ホームページ」(携帯電話・スマートフォン・PC共通アドレス)
http://daigakujc.jp/kyoto-u

目次にもどる

■工学部地球工学科の合格最低点




さて、合格発表のアドレスが登録できたら、
安心して、ことし2017年の合格最低点を想定していきましょう。



工学部以外の京都大学のいままでの合格最低点の
推移は、こちらのページをみてください。

京都大学 合格最低点の推移



さて、まずは、工学部の地球工学学科の合格最低点の推移です。






あきらかに、第二希望が採用されるようになった2013年から
傾向が変わっていますが、そのあとは、落ち着いているようです。




なので、今年2017年の京都大学の入試においても、
同程度の合格最低点だと予想されます。

目次にもどる

■工学部建築学科の合格最低点

つづいて、京都大学工学部建築学科
合格最低点の推移です。






こちらも京都大学地球工学科とおなじく、
2013年第2希望採用で、傾向がかわっていますが、
そのあとは、この建築学科においても、
落ち着いているように見えます。



なので、ことしも建築学科においても、
例年並みの合格最低点だと思われます。

目次にもどる

■工学部物理工学科の合格最低点

つづいて、京都大学工学部物理工学科
合格最低点です。こちらは、理学部にも似た希望をもった
学生が集うせいか、若干合格最低点は高めの傾向です。






これは、理学部の合格最低点が高いこととも
無関係ではないでしょう。



ことしも、他の学科にくらべると
若干合格最低点が、高めの傾向であることは
例年と同じであると思われます。


目次にもどる

■合格発表のあとに行ってみたい鴨川




いずれにしても、合格発表が終われば、
一区切りです。ぜひ合格のあとは、
鴨川にいってもらって、すこしひとときを味わってほしいと思います。

鴨川のほとり




わたしのちょっとしたおすすめは、
京阪電車の出町柳駅のすぐちかくにある

【おにぎり屋さん】




です。ちょっと変わったおにぎりもあり、
京都ならではの、すこし小ぶりですが、
美味しいお米でにぎったおにぎりは、最高です。


きっと、受験の疲れをいやしてくれるでしょう。
前回紹介した、銭湯にいってみることもおすすめします。

前回の銭湯の投稿

 

最後に参考までにですが、最近わたしは、京都にとまるときは、
ブッキングコムというアプリで予約しています。
先日は、京都プリンスホテルにとまりました。
当日でもとれたので、なかなかおすすめです。


⇒ Booking.com

 

<<苦手が克服できない人に。。。>>

かつてのわたしと同じで、
センター試験の数学はほとんど満点とれるけど、
京大や、早慶の問題になると解けないというひとには、
役立つと思います。

二次数学が苦手な人のきっかけとなるかもしれない教材

詳細は⇒京大合格したときの勉強方法

 

目次にもどる

京都大学を受験するならしっておきたい6つのこと

京都大学を受験するならしっておきたい6つのこと

1.京都大学(京大)へのアクセス方法

すきやきで学んだ、京大受験におすすめの宿とアクセス

2.京都大学(京大)の生活を紹介

京大合格発表日と合格最低点予想。そして、京大生活の一部公開!

3.京都大学(京大)の合格最低点(医・理・工・総人・文・法・経)

京都大学(京大)の医学部・理学部・工学部他の入試、合格最低点は?

4.京都大学(京大)の工学部合格最低点の推移(地球工・建築・物理工)

2017京都大学 合格最低点と合格発表時間に必ずみるための対策!

5.京都大学(京大)の合格発表とおすすめの場所

2017年の京大合格発表はいよいよ明日12時。

6.京都大学(京大)の偏差値の推移

京大合格発表後にあらためて各学部の偏差値推移、難易度、そして対策。