京大合格のためのおすすめ5つの参考書【数学】


京大合格のために必要な参考書ですが、
まずはなんといっても、過去問です。


これは、はずせません。


とくに、京大はある意味、
とても、よくねられた良問が出題される傾向があるので、
過去問を解くだけで、勉強になりますし、
また、何をどれだけやればよいか、
みえてきます。




私の感覚でいくと、
京大の問題は、いろいろな解法を
考えて、より効率的に考えられる手法でといていくのがよいという
イメージです。




ただ、一方で、効率的な解法でなくて、
ゴリ押し的な解法でも、答えをみちびきだせるなら
それでもよいという考え方もできる問題もあります。




私からすると、京大の出題者は、
受験生が、こうして四苦八苦して、なんとか
正解を導き出そうとしている過程をたのしんでいるように
おもえてなりません。




そして、合格ラインがちかづいてくると、
こんどは、京大の問題をとくことが面白くなってきます。




いろいろな解法をためしつつ、
正解を導き出すという過程がおもしろくなってきます。




そうなればこちらのものです。
京大合格は、ちかづいています。



1.京大の理系数学25カ年[第8版] (難関校過去問シリーズ)

さて、過去問につづき、おすすめの参考書、問題集です。
過去問のつぎは、基礎的な問題集です。


こうした基礎的な問題集での演習のつみかさねが、
二次試験正解、ひいては、京大合格へとつながります。




あまくみずに、しっかりと
すべてを理解するつもりで
取り組みと良い問題集です。



2.スタンダード数学演習1・2・A・B 受験編 2017



3.新課程 オリジナル・スタンダード数学演習III 受験編



4.理系数学の良問プラチカ 数学1・A・2・B (河合塾シリーズ 入試精選問題集 5)



5.理系数学の良問プラチカ 数学3 (河合塾シリーズ 入試精選問題集 6)

最後に紹介する、
『大学への数学』シリーズは、私の場合、
確率の場合の数だけをやりました。



基本的に、数学がとても好きである人以外は、
手を出さなくても良い参考書のように思います。




ただ、20年以上もまえから
生き残っている問題集なので、
数学を武器にしたいひとには、良い問題集であると思われます。


6.1対1対応の演習/数学1 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)